にんにくそのままをおつまみに?!簡単アレンジレシピ3選

おつまみ

にんにく好きさん、朗報です。

今回は、簡単でおいしい、にんにくのおつまみレシピを3つご紹介します。

「にんにくは好きだけど、料理するのは面倒だな…」
「簡単に作れて、お酒にもご飯にも合う、美味しいおつまみはないかな。」

そんな悩みをお持ちのみなさんへ。

レンジやフライパンで短時間で作れる、にんにくそのものの旨味を存分に楽しめるレシピを厳選しました。

忙しい毎日でも、手軽に本格的な味わいの、にんにくのおつまみを堪能できます。

ホクホク!にんにくそのままを蒸し焼き

レンジで簡単に作れる、ホクホクの丸ごとニンニクの蒸し焼き。
調味料を変えれば、無限にアレンジできるスタミナ料理です。

材料(2人分)

・ニンニク:1〜2個
・オリーブ油:小さじ2
・ミルびき岩塩:少々
・こしょう:少々

作り方

1: ニンニクの準備

ニンニクの上部を切り落とし、粒が見える状態にします。

2: 下味をつける

容器や耐熱皿の上に、ニンニクを切り口を上にして置きます。
オリーブ油を全体にかけ、ミルびき岩塩とこしょうを振ります。

3: 電子レンジで加熱

蓋やラップをして、600Wの電子レンジで4~5分加熱します。
ニンニクに火が通り、柔らかくなっていることを確認したら完成です。

ポイント・コツ

オリーブ油は、サラダ油やごま油などお好みの油に変更しても美味しく仕上がります。
塩こしょうの代わりに、田楽みそやバター醤油をのせるなど、味付けを工夫してアレンジを楽しんでください。
ガスバーナーをお持ちの方は、加熱後に表面を軽く炙ると香ばしさが増し、さらに美味しくなります。

おすすめアレンジは以下の通りです。

・バター醤油味:加熱後にバターをのせ、醤油を数滴垂らして風味をプラス。
・田楽みそ味:塩こしょうの代わりに田楽みそを塗り、和風の味わいを楽しめます。
・チーズ焼き:仕上げにチーズをのせて溶かし、コクのある味わいに。

にんにく丸ごとバター焼き

フライパンを使って、じっくりと揚げ焼きにしたニンニクのバター焼き。
香ばしい風味とホクホクの食感が楽しめる、おつまみにぴったりの一品です。

材料(にんにく1個分)

・にんにく:1個
・有塩バター:15g
しょうゆ:小さじ1

作り方

1: にんにくの準備

にんにくは皮をむき、根元を少し切り落とします。

2: フライパンで揚げ焼き

小さめのフライパンにバターを入れ、弱火で加熱します。
バターが半分ほど溶けたら、にんにくを加え、上下を返しながら約10〜15分、きつね色になるまでじっくりと焼きます。

3: 仕上げ

焼きあがったにんにくを器に盛り、しょうゆを回しかけて完成です。

ポイント・コツ

焼き時間はにんにくの大きさや火力によって異なるため、焦がさないように注意しながら焼き色を確認しましょう。
お好みで、仕上げに刻みパセリや七味唐辛子をトッピングすると、さらに風味が豊かになります。

アレンジアイデア

・ガーリックチーズ焼き
焼きあがったにんにくにピザ用チーズをのせ、フライパンの蓋をしてチーズが溶けるまで加熱。濃厚なガーリックチーズの味わいが楽しめます。

・ニンニクの香草バター焼き
バターにタイムやローズマリーなどのハーブを加えて焼くことで、香り高い風味がプラスされ、おしゃれな一品に。

にんにく丸々一個を使ったガーリックトースト

にんにくの甘みを引き出した、香ばしいガーリックトーストのレシピです。
にんにくを丸ごと使うことで、コクのある風味が楽しめます。
食パンやバゲットに塗って焼くだけで、簡単に美味しいおつまみや朝食が作れます。

材料(2人分)

・にんにく:1個
・水:20cc
・有塩バター:20g
・フランスパン:6切れ
・パセリ:1振り(お好みで)

作り方

1: にんにくを炒める

にんにくの皮をむき、柔らかくなるまでしっかりとフライパンで炒めます。

2: 蒸し焼きにする

炒めたにんにくに水を加え、蒸し焼きにします。余分なにんにくの臭みを飛ばし、甘みを引き出します。

3: にんにくをみじん切りにする

火が通ったにんにくをみじん切りにします(ブンブンチョッパーなどの調理器具を使ってもOKです)。

4: ガーリックバターを作る

みじん切りにしたにんにくをボウルに入れ、熱いうちに有塩バターを加えてよく混ぜます。
バターが溶けるまでしっかり混ぜて、少し冷ましてから固めるとガーリックバターの完成です。

5: パンに塗って焼く

フランスパンを切り分け、ガーリックバターをたっぷりと塗ります。トースターで焼き色がつくまで焼きます。

6: 仕上げ

焼きあがったら、仕上げにお好みでパセリをふりかけて完成です。

コツ・ポイント

にんにくをしっかりと蒸し焼きにすることで、香ばしさと甘みが引き出されます。
にんにくの臭みが気になる場合は、水を少量ずつ追加しながら蒸し焼きにしてみてください。
バターはにんにくが熱いうちに加えて混ぜることで、しっかりと香りが馴染みます。

フランスパンの代わりにバゲットや食パンでも美味しくいただけます。

アレンジアイデア

・ガーリックチーズトースト
焼く前に、ピザ用チーズやパルメザンチーズをのせて焼くと、チーズのコクが加わりさらに美味しくなります。

・ハーブガーリックトースト
ガーリックバターに、ローズマリーやタイムなどのハーブを混ぜて焼くことで、香り高いハーブガーリックトーストが作れます。

まとめ

今回は、簡単に作れて、お酒にもご飯にも合う、にんにくのおつまみレシピを3つご紹介しました。

どれも簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

にんにく・黒にんにくの通販なら岡崎屋

電話での
お問い合わせはこちら
お得な人気5商品詰め合わせ お試しセット
購入はこちら