にんにくのよくあるご質問(Q&A)
- 一日にどのくらい食べればいいのですか?
- 黒にんにくは通常一日に1片から3片程度を目安にお召し上がり下さい。個人の体調、体質等にもよりますのでご心配な方は少量から黒にんにくをお試し下さい。
- 黒にんにくはどうして黒いの?
- 黒にんにくは完全な無添加、無着色商品です。約40日間遠赤外線で熟成する事により、糖分とアミノ酸、たんぱく質が反応する事で黒にんにくになります。
白いにんにくが黒にんにくへ変化していく様子。
1の白い状態から出荷まで60日から90日の時間がかかります。
- 黒にんにくは薬と一緒に食べても大丈夫ですか?
- 黒にんにくはにんにく以外のものは一切含まれておりません。野菜と同じですので通常は一緒にお召し上がりになられても差し支えありません。ただし、お薬、体調等によっては希に相性の良くない場合も考えられます。治療中、お薬をお飲みの方は、担当医師や薬剤師の方へご相談頂きますようお願いいたします。
- 以前購入した黒にんにくと固さ、水分量が違うようですが?
- にんにくは一年に一度しか収穫出来ません。そのため収穫後はにんにく専用冷蔵庫にて保存しますが、保管中もにんにくは活きていますので水分が最大2〜3割減少してしまいます。そのにんにくの水分量の変化と熟成させる時期の湿度、温度の変化により黒にんにくの仕上がりに違いが出てしまいます。
- 以前購入した黒にんにくと甘さ、酸味、苦みが違うようですが?
- にんにくを冷蔵庫に保管しているあいだに、にんにく成分は少しずつ化学変化もおこしています。一般に冷蔵庫保管が長かったにんにくで黒にんにくを作ると、甘味が少なく酸味が多い場合がありますが、酸味の多い黒にんにくの方がアミノ酸他、成分が数段多く含まれることが検査で判明しております。
- 以前購入した黒にんにくと重量が違うのは何故?
- 冷蔵庫保管中のにんにく自体の水分量の変化と製造時期の気温、湿度の変化によるものです。
- 購入した黒にんにくを冷凍しても大丈夫?
- 黒にんにくは冷蔵、冷凍ともに大丈夫です。冷凍してもナイフカットできる固さなのでお料理に利用される時や食べづらい時などは冷凍をおすすめしております。
- 黒にんにくはどうやって食べるの?(黒にんにくの食べ方)
- 通黒にんにくはミカンのようにそのまま皮をむいて召し上がれます。サラダやヨーグルト、アイスやお菓子作り他お料理にもご利用頂けます。
- 黒にんにくの原料産地はどこですか?
- 黒にんにくの原料はすべて【青森県産】です。
- 黒にんにくに使用しているにんにくの品種は?
- 黒にんにくに使用しているにんにくの品種は【福地ホワイト六片種】になります。
- 夏場でも常温保存で大丈夫ですか?
- 純黒にんにくは未開封の状態であれば常温で大丈夫ですが、直射日光の当たる場所や気温差の激しいところでは袋内に結露が発生する場合があります。黒にんにくの品質には問題ありませんが食感も変化しますのでなるべく温度変化の少ない場所での保管をおすすめします。開封後は冷凍保管をおすすめ致します。
- 黒にんにくは子どもに食べさせても大丈夫ですか?
- お子さんの場合、0.5粒以下〜1片程度が一日の目安です。体の調子、胃もたれ、胸焼け等ないか様子を見ながら食べさせて下さい。
- 黒にんにくの種は販売(通販)してませんか?
- 黒にんにくの種はございません。通常の白いにんにくを加工して黒にんにくになります。
- もう少しお手頃な(安い)黒にんにくはありませんか?
- 黒にんにくの熟成、加工の途中で割れたり、バラけたり、皮のむけてしまった黒にんにくがどうしても出てきます。そのような黒にんにくを袋詰めにしたお徳用タイプもございます。数量に限りのある場合もありますのでお電話にてお問い合わせ下さい。
- 黒にんにくをお届けもの(御中元や御歳暮、敬老祝い他、贈答用)に対応できますか?
- 可能です。熨斗の種類は商品ページからお選び頂き、名入れがある場合はご記入下さい。
その他手提げ袋や希望がある場合は、ご注文カート内にある備考欄にご記入下さい。(例:包装して手提げ袋をつけて下さい。)
- 黒にんにくの皮を煎じて飲んでも大丈夫ですか?
- 煎じて飲んでも問題ございません。お好みの濃度でご利用下さい。
- 黒にんにくはどのようにして作っているのですか?(作り方)
- 黒にんにく製造方法は、高温高湿環境の中でにんにくの状態、季節や気温により熟成状態を厳しくチェックしながら完成させます。独自の設備、ノウハウがあり詳しいところは各社企業秘密となっております。最近では家庭用炊飯器での製造も知れ渡っているようですが、専用の設備ではありませんので安定して美味しく作るのは難しいようです。
- 発酵黒にんにくと熟成黒にんにくはどう違うのですか?
- どちらも同じ黒にんにくです。熟成と発酵の区別がはっきりしない初期の頃の呼び名が定着したのが原因です。
- 純黒にんにくは無添加ですか?
- 純黒にんにくは完全な無添加です。保存料、着色料などいっさい使用しておりません。青森県産にんにく以外の原料は使用しておりません。
- 黒にんにくの栄養成分は?
- 現在各社より黒にんにくが販売されておりますが、製造方法他それぞれ違いますので同じではありません。通常のにんにくが黒にんにくに変化する課程でにんにく本来の持つ機能成分が化学反応で増えます。ある決められた温度帯でのみ成分が増大します。純黒にんにくはその温度帯を守りじっくりと時間をかけて熟成製造しております。
純黒にんにく成分表を見る
- にんにくを漬けて2日位したら、青くなりました、どうしてですか?
- 収穫直後のにんにくでは緑変しませんが、大体9月以降になると緑変しやすくなります。
にんにくの可食部(球)も実は葉の一部です。
時期により光に反応したり、発芽に関連した生理作用で葉緑素ができて変色します。
緑変したにんにくは3〜4週間ほどで青色は目立たなくなりますが、くすみは残ります。
なお、この青くなったものは全く安全で、食べても問題はありません。
農薬や食品添加物等とは一切関係ありません。
- にんにくの保存方法を教えて?
- 湿気のない風通しの良い場所で、なるべく涼しい所に保存して下さい。決してビニール袋等で密封しないで下さい。
冷蔵庫に入れる場合はそのままかネットに入れて保存して下さい。
パーシャル等の−2度程度が一番日持ちします。冷蔵庫により温度ムラがありますので凍らせないように注意。
にんにくも野菜です、なるべくお早めに!
※6〜8月の新にんにく(生にんにく)は水分量が多いのでプラス1度以上の温度帯で保管して下さい。(凍ってしまいます。)
- 保管していたにんにくから芽が出てきました!食べても大丈夫ですか?
- にんにくの芽は食べても大丈夫です。
またにんにくも食べることができますが風味が落ちたり、発芽に栄養をとられますのでにんにくの成分が多少変化します。
- にんにくは大好きですが、食べた後の口臭が気になるのですが良い方法はありますか?
- 食後生のりんご4分の1コ食べれば酵素の働きでかなり効果があります。ただし必ず生のりんごでなければいけません。
また、加熱調理することで、臭いのもとであるアリシンが出来るのを抑え、臭いを和らげます。
- にんにく漬けをおいしく、カリッとおいしく漬けるにはどうするの?
- おいしく漬けるコツは、獲れたての新にんにくを漬けることです。
カリカリの食感は、にんにくのへたを切り落とした部分が小さい方が長持ちします。
傷の無い状態で、ゆっくり1片の表面から漬かるようにすれば長く保ちますが、反面、味のしみ込みにも時間がかかります。
- にんにくの旬はいつ?
- 7〜8月の収穫直後が一番美味しい時期です。その頃の新にんにくはまるで果物のようにジューシーです。でも傷みやすいのであまり店頭には並ぶことはありません。
- にんにくの植え付け(作付け)はいつ?
- 当店で販売しているにんにくは福地ホワイト六片種と言う寒地系のにんにくです。
青森県では9月末から10月頃植え付けをして6月〜7月に収穫します。
- にんにくの花はどんな花ですか?にんにくの種はどこにできますか?
- 通常、国内で栽培されているにんにくには花は咲きません。
海外品種であるジャンボにんにく(Elephant Garlic)類に写真のような花がさきます。
見た目で分かる方もいらっしゃるかと思いますが、玉ねぎの品種に近いのでネギ類の花に似ています。また食味もにんにくでは無く玉ねぎの風味です。
価格で探す
Copyright (C) 2017 Okazakiya Corporation. All Rights Reserved.