「枕につく抜け毛が増えたように感じる」」「ヘアセットが上手にできなくなった」などの症状がある場合は、薄毛が進行している可能性があります。
薄毛に対してよいといわれる食品はいくつかありますが、黒にんにくが薄毛に効果的であることをご存じでしょうか?
そこで今回は、薄毛に対する黒にんにくの効果を紹介します。
黒にんにくの効果を知りたい方や、薄毛の進行が気になるという方は、ぜひ最後までご覧ください。
美容や健康増進に効果が期待できることから、近年黒にんにくが高く注目されています。
しかし、黒にんにくに興味はあるものの「食べ方がよくわからない」「副作用が心配」といった不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
下記記事では岡崎屋の黒にんにくについてご紹介しておりますので、ぜひあわせてご覧ください。
黒にんにくとは?
黒にんにくとは、一般的な白にんにくを1か月ほど熟成して作られる健康食品のことです。
白にんにくを熟成させる過程で、色だけではなく成分にもさまざまな変化が起きるため、黒にんにくには栄養素が豊富に含まれています。
以下に、黒にんにくに含まれる4つの栄養素をまとめました。
黒にんにくに含まれる主な4つの栄養素
- アルギニン
- S-アリルシステイン
- ポリフェノール
- GABA
アルギニンやS-アリルシステインは、血流を改善させる効果があるため、頭皮の血流を改善させることで発毛の促進が期待できます。
また、ポリフェノールやGABAは、糖尿病や高血圧などの生活習慣病を予防したい方にもおすすめです。
これらの栄養素は疲労回復やストレスにも効果が期待できるため、黒にんにくは健康食品として近年注目されています。
黒にんにくについての詳細は、「黒にんにくとは?白にんにくとの違いや特徴も紹介」の記事で詳しく説明してあるので、ぜひご一読ください。
なぜ薄毛になるのか?
薄毛になる理由は、ヘアサイクルが正常に機能しなくなるからです。
ヘアサイクルは、髪の毛が生えて抜ける周期のことであり、成長期・退行期・休止期の3つに分けられます。
成長期は新しい髪の毛が生える時期のことを指し、この期間に髪の毛は約2~6年かけて成長します。
その後、髪の毛の成長スピードが段々と遅くなり、成長が止まりつつある時期が退行期です。
そして休止期は、退行期のあとに髪の毛の成長が完全に止まり、日常生活のなかで自然に抜け落ちる時期のことです。
ヘアサイクルは髪の毛の1本1本でそれぞれ違うので、一度に多くの髪の毛が抜け落ちるということは通常はありません。
しかし、ヘアサイクルが正しく機能していない状態では、髪の毛全体の成長期が短くなることで、休止期が長くなります。
ヘアサイクルが短くなると髪の毛の成長が不十分なまま抜け落ちるので、生えている髪は細く短い状態で、抜け落ちる髪の毛のほうが多いという、いわゆる薄毛の状態に陥ります。
薄毛の種類
ひと口に薄毛といっても、さまざまな種類があります。
ここでは、なかでも多くの方が悩まれている7つの薄毛の症状を紹介します。
薄毛の主な種類
- AGA(男性型脱毛症)
- FAGA(女子男性型脱毛症)
- 脂漏性(しろうせい)脱毛症
- 濔慢(びまん)性脱毛症
- 牽引性(けんいんせい)脱毛症
- 分娩後脱毛症
- 円形脱毛症
成人男性の薄毛や抜け毛の原因は、AGAであることがほとんどです。
AGAとは、思春期以降に額の生え際や、頭頂部の髪が薄くなっていく症状です。
一般的に、遺伝や男性ホルモンの影響がAGAの原因といわれており、髪が急激に軟毛化して、抜け毛が細く短くなるという特徴があります。
また、男性だけではなく女性にも薄毛の症状は出ます。
いわゆる、「女性男性型脱毛症」と呼ばれるFAGAの原因は、歳を重ねることで女性ホルモンの分泌量が減り、ホルモンバランスが崩れることです。
薄毛や抜け毛は進行性であり、何もせずに放置しておくと髪の毛の数は減り続けて、さらに薄くなってしまうので、薄毛に気づいた場合は早めの対策を行うことが必要です。
薄毛に対する黒にんにくの効果
黒にんにくに含まれる栄養素のなかには、薄毛の症状の改善にも期待できるものがあります。
ここからは、薄毛に対する黒にんにくの効果を3つ紹介します。
薄毛ではありませんが、白髪予防に対する黒にんにくの効果については、「黒にんにくが白髪予防に効果があるといわれる2つの理由」の記事で詳しく説明しています。
効果①アルギニンが成長ホルモンの分泌を促進する
黒にんにくには、アルギニンというアミノ酸が含まれており、このアルギニンは薄毛に対して効果的だとされています。
白にんにくにもアルギニンは含まれていますが、黒にんにくに含まれている量は白にんにくのおよそ3倍です。
そのため、黒にんにくのほうが白にんにくよりも薄毛を改善する効果が期待できるといえます。
アルギニンには、成長ホルモンの分泌を促す効果があるため、アルギニンによって放出された成長ホルモンの働きで頭皮の新陳代謝が促進されて、発毛する効果が期待できます。
効果②S-アリルシステインが発毛を促進する
黒にんにくには、S-アリルシステインと呼ばれる強力な抗酸化物質も豊富に含まれています。
S-アリルシステインには、発毛を促すといわれるIGF-1を増やす効果があります。
IGF-1は、体内細胞の成長を促すという働きを持っている成分です。
そのため、IGF-1が増えることで、髪の毛を作る場所である毛母細胞の成長が促進され、髪の毛が成長していきます。
IGF-1の効果によって、新しい髪の毛が生える成長期が長くなり、髪の毛が抜け落ちる休止期は短くなることで、薄毛の原因であるヘアサイクルが改善されます。
以前は、発毛を促進するといわれるIGF-1を増やすためには、成長ホルモンの働きだけが頼りだと考えられていました。
しかし、S-アリルシステインにもIGF-1を増加させる効果があることが近年発見されました。
そのため、S-アリルシステインを多く含む黒にんにくは、薄毛の改善という目的でも注目を集めているのです。
効果③ S-アリルシステインが抜け毛を予防する
薄毛の対策には、発毛を促進するだけではなく、同時に抜け毛を防ぐことが大切です。
そして、黒にんにくに豊富に含まれているS-アリルシステインの働きによって、抜け毛の防止にも効果が期待できます。
S-アリルシステインは抗酸化物質であり、活性酵素を除去する働きがあります。
活性酵素とは、摂取した食べ物がエネルギーに変換されるときに生まれる副産物のことです。
体内で余ると、がんや心臓病などの病気の原因や、シミやシワといった老化の原因になるといわれています。
また、活性酵素は肝臓に溜まりやすい傾向があり、肝臓に活性酵素が蓄積すると肝機能が低下します。
肝機能が低下することによって、抜け毛につながるケースもあることを覚えておきましょう。
そのようなときもS-アリルシステインが活性酵素を除去することで抜け毛を防げるので、薄毛の予防に黒にんにくは効果があるといえます。
黒にんにくに含まれるS-アリルシステインについては「黒にんにくに含まれるS-アリルシステインとは?効果を解説」の記事で詳しく説明しているのでぜひご覧ください。
黒にんにくを食べる以外の日常生活でできる薄毛の予防方法
薄毛に対する黒にんにくの効果を高めるためには、日頃から健康的な生活を意識することが重要です。
ここからは、日常生活でできる薄毛の予防方法を4つ紹介します。
ポイント①栄養バランスの取れた食事を心がける
髪の毛は、タンパク質やミネラルなどのさまざまな栄養素をもとに体内で作られます。
そのため、タンパク質やミネラルをきちんと摂取することを心がけましょう。
また、頭皮の環境を整えるためにはビタミンが、抜け毛を防ぐためには大豆イソフラボンがそれぞれ必要です。
毎日の食事で栄養バランスを考えることは難しいかもしれませんが、食事に1品加えるだけでも栄養バランスは改善できます。
たとえば、タンパク質を摂取するために、うどんに卵をトッピングするという方法が挙げられます。
ほかにも、大豆イソフラボンやミネラルを摂取するために、豆腐とわかめ入りの味噌汁を加えるという方法もおすすめです。
黒にんにくにも薄毛に効果がある栄養素が含まれていますが、普段の食生活でも栄養バランスの取れた食事を心がけることで、薄毛の予防により一層つながるでしょう。
黒にんにくの栄養素については「黒にんにくに含まれる豊富な栄養成分をわかりやすく解説 」の記事で紹介しているのでぜひご覧ください。
ポイント②適度な運動をする
ストレスが溜まると血液の流れが悪くなり、薄毛の進行が早まる原因になるといわれています。
適度な運動をすることによって、薄毛を進行させる原因となるストレスを軽減できます。
なぜなら、適度な運動は、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌を促して、ストレスを軽減させるからです。
まずは、ウォーキングやストレッチなどの軽い運動から始めてみるとよいでしょう。
セロトニンの分泌を促進させるためであれば、20分程度の運動を、2~3日に一度のペースで行うだけでもある程度の効果を得られます。
ポイント③質のよい睡眠を取る
発毛と頭皮の修復を促す成長ホルモンは、深い眠りであるノンレム睡眠の最中に多く分泌されます。
成長ホルモンの分泌を促進するためには、質のよい眠りを取ることが大切です。
質のよい睡眠を取るためには、寝る前のスマートフォンの使用を控えることや、温かい飲み物で眠気を促すことなどがおすすめです。
眠れない場合に飲酒をして眠ろうと考える方もなかにはいますが、飲酒は睡眠の質を下げる原因であるため避けましょう。
寝心地のよい寝具の用意や寝室の室温を適温にすることで、リラックスして落ち着ける睡眠の環境を整えることも、質のよい睡眠のために効果的です。
ポイント④頭皮に優しいシャンプーを使う
頭皮の皮脂には、外の刺激から頭皮と髪の毛を守る働きがあります。
しかし、皮脂が過剰に分泌されたり、あるいは頭皮が極端に乾燥したりすると 、フケが発生して毛穴をふさいでしまいます。
フケが毛穴をふさぐことによって抜け毛が起きてしまう場合もあるため、洗髪を適切に行って、頭皮と髪を清潔に保つことが重要です。
ただし、洗浄力が強すぎるシャンプーは必要な皮脂まで落としてしまうので、頭皮に優しい洗浄成分であるアミノ酸系のシャンプーを選ぶとよいでしょう。
また、シャンプーをするときには、38~40℃のぬるま湯で流しながら指の腹でマッサージするように洗うと必要な皮脂を残したうえで余分な汚れを落とせます。
黒にんにくに含まれる豊富な栄養素は薄毛の対策に効果的が期待できる
いかがでしたでしょうか?
薄毛になる原因は、ヘアサイクルが正常に機能しなくなるからです。
髪の毛が抜け落ちる休止期は長く、新しい髪の毛が生える成長期は短くなります。
黒にんにくに含まれるS-アリルシステインの効果は、発毛を促すといわれるIGF-1を増やすことです。
IGF-1の効果によって、髪の毛の成長期が長くなり休止期は短くなるので、ヘアサイクルを正しい周期に戻せます。
また、黒にんにくに含まれるアルギニンは成長ホルモンの分泌を促すので、頭皮の新陳代謝が促進されて発毛する効果があると考えられています。
薄毛の悩みだけではなく、日常の中で健康を気遣った食事や運動をすることはとても大切です。日々の生活から気を付けていきましょう。